「白露」(はくろ)を迎えましたが、露はまだ降りそうにありません。真夏日が続くなか、秋はいつくるのでしょうか。平年なら実りの季節ですが、残暑も終わる気配がまだ見えてきません。
旬の食材では、巨峰、秋ナス、マスカットなどがあり、植物ではコスモスの花が咲き始めます。記録的な暑さが続く中で、暑さから逃れる生活をしいられ気づかぬうちに身体は冷えています。冷えが原因で風邪を引いたり、体調を崩している方が増えています。冷えの改善には、生姜、ネギ、大根、ニンニクなどが有効です。また、山芋は滋養強壮に有効的です。早く身体の中から冷えを追い出し、夏の疲れをとり、実りの秋を迎えましょう。
地球が太陽の周りを一周する365.24日を一年としている。
旧暦=太陰太陽暦
次は「秋分」(しゅうぶん)、昼夜の長さが同じになります。
引用 Kinetic Forum